OSDN Git Service

NoIndexScanヒントの制限の説明で冗長な部分を削除した。
authorTakashi Suzuki <suzuki.takashi@metrosystems.co.jp>
Wed, 14 Nov 2012 01:19:33 +0000 (10:19 +0900)
committerTakashi Suzuki <suzuki.takashi@metrosystems.co.jp>
Wed, 14 Nov 2012 01:19:33 +0000 (10:19 +0900)
doc/pg_hint_plan-ja.html

index b1c16ff..37e6b3b 100644 (file)
@@ -295,7 +295,7 @@ postgres=#</pre>
 <dt>IndexOnlyScanヒントの制限(PostgreSQL 9.2以降)</dt>
 <dd>IndexOnlyScanヒントを指定しても、Index Scanが選択される場合があります。それは、ヒント対象となるテーブルに複数のインデックスが存在する場合です。この場合は、IndexOnlyScanヒントにテーブルだけでなく、そのテーブルでIndex Only Scanを選択できるインデックスも指定してください。そのインデックスを使ったIndex Only Scanが選択されます。</dd>
 <dt>NoIndexScanヒントの制限(PostgreSQL 9.2以降)</dt>
-<dd>NoIndexScanヒントを指定した場合は、指定したテーブルでプランを生成するときにIndex ScanだけでなくIndex Only Scanも選択されません。</dd>
+<dd>NoIndexScanヒントを指定した場合は、Index ScanだけでなくIndex Only Scanも選択されません。</dd>
 
 </dl>