OSDN Git Service

LDP: Update draft based on the previous commit (ld)
authorAkihiro Motoki <amotoki@gmail.com>
Sun, 28 Mar 2021 09:16:07 +0000 (18:16 +0900)
committerAkihiro Motoki <amotoki@gmail.com>
Mon, 29 Mar 2021 14:15:19 +0000 (23:15 +0900)
manual/LDP_man-pages/draft/man1/ldd.1 [new file with mode: 0644]
manual/LDP_man-pages/draft/man1/memusage.1
manual/LDP_man-pages/draft/man1/memusagestat.1
manual/LDP_man-pages/draft/man1/mtrace.1
manual/LDP_man-pages/draft/man1/pldd.1 [new file with mode: 0644]
manual/LDP_man-pages/draft/man1/sprof.1
manual/LDP_man-pages/draft/man3/end.3
manual/LDP_man-pages/draft/man8/ldconfig.8 [new file with mode: 0644]

diff --git a/manual/LDP_man-pages/draft/man1/ldd.1 b/manual/LDP_man-pages/draft/man1/ldd.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..ef66d5e
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,145 @@
+.\" Copyright 1995-2000 David Engel (david@ods.com)
+.\" Copyright 1995 Rickard E. Faith (faith@cs.unc.edu)
+.\" Copyright 2000 Ben Collins (bcollins@debian.org)
+.\"    Redone for GLibc 2.2
+.\" Copyright 2000 Jakub Jelinek (jakub@redhat.com)
+.\"    Corrected.
+.\" and Copyright (C) 2012, 2016, Michael Kerrisk <mtk.manpages@gmail.com>
+.\"
+.\" %%%LICENSE_START(GPL_NOVERSION_ONELINE)
+.\" Do not restrict distribution.
+.\" May be distributed under the GNU General Public License
+.\" %%%LICENSE_END
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 1998 NAKANO Takeo all rights reserved.
+.\" Translated Sat May 23 1998 by NAKANO Takeo <nakano@apm.seikei.ac.jp>
+.\" Updated & Modified Wed Jan 6 1999 by NAKANO Takeo
+.\" Updated & Modified Wed Jan 16 21:05:41 JST 2002
+.\"                 by Yuichi SATO <ysato@h4.dion.ne.jp>
+.\" Updated 2013-05-04, Akihiro MOTOKI <amotoki@gmail.com>
+.\"
+.TH LDD 1 2019\-03\-06 "" "Linux Programmer's Manual"
+.SH 名前
+ldd \- 共有オブジェクトへの依存関係を表示する
+.SH 書式
+\fBldd\fP [\fIoption\fP]... \fIfile\fP...
+.SH 説明
+\fBldd\fP prints the shared objects (shared libraries) required by each program
+or shared object specified on the command line.  An example of its use and
+output (using \fBsed\fP(1)  to trim leading white space for readability in this
+page)  is the following:
+.PP
+.in +4n
+.EX
+$ \fBldd /bin/ls | sed \(aqs/^ */    /\(aq\fP
+    linux\-vdso.so.1 (0x00007ffcc3563000)
+    libselinux.so.1 => /lib64/libselinux.so.1 (0x00007f87e5459000)
+    libcap.so.2 => /lib64/libcap.so.2 (0x00007f87e5254000)
+    libc.so.6 => /lib64/libc.so.6 (0x00007f87e4e92000)
+    libpcre.so.1 => /lib64/libpcre.so.1 (0x00007f87e4c22000)
+    libdl.so.2 => /lib64/libdl.so.2 (0x00007f87e4a1e000)
+    /lib64/ld\-linux\-x86\-64.so.2 (0x00005574bf12e000)
+    libattr.so.1 => /lib64/libattr.so.1 (0x00007f87e4817000)
+    libpthread.so.0 => /lib64/libpthread.so.0 (0x00007f87e45fa000)
+.EE
+.in
+.PP
+.\"
+In the usual case, \fBldd\fP invokes the standard dynamic linker (see
+\fBld.so\fP(8))  with the \fBLD_TRACE_LOADED_OBJECTS\fP environment variable set
+to 1.  This causes the dynamic linker to inspect the program's dynamic
+dependencies, and find (according to the rules described in \fBld.so\fP(8))
+and load the objects that satisfy those dependencies.  For each dependency,
+\fBldd\fP displays the location of the matching object and the (hexadecimal)
+address at which it is loaded.  (The \fIlinux\-vdso\fP and \fIld\-linux\fP shared
+dependencies are special; see \fBvdso\fP(7)  and \fBld.so\fP(8).)
+.SS セキュリティ
+.\" The circumstances are where the program has an interpreter
+.\" other than ld-linux.so. In this case, ldd tries to execute the
+.\" program directly with LD_TRACE_LOADED_OBJECTS=1, with the
+.\" result that the program interpreter gets control, and can do
+.\" what it likes, or pass control to the program itself.
+.\" Much more detail at
+.\" http://www.catonmat.net/blog/ldd-arbitrary-code-execution/
+.\" Mainline glibc's ldd allows this possibility (the line
+.\"      try_trace "$file"
+.\" in glibc 2.15, for example), but many distro versions of
+.\" ldd seem to remove that code path from the script.
+.\" glibc commit eedca9772e99c72ab4c3c34e43cc764250aa3e3c
+Be aware that in some circumstances (e.g., where the program specifies an
+ELF interpreter other than \fIld\-linux.so\fP), some versions of \fBldd\fP may
+attempt to obtain the dependency information by attempting to directly
+execute the program, which may lead to the execution of whatever code is
+defined in the program's ELF interpreter, and perhaps to execution of the
+program itself.  (In glibc versions before 2.27, the upstream \fBldd\fP
+implementation did this for example, although most distributions provided a
+modified version that did not.)
+.PP
+Thus, you should \fInever\fP employ \fBldd\fP on an untrusted executable, since
+this may result in the execution of arbitrary code.  A safer alternative
+when dealing with untrusted executables is:
+.PP
+.in +4n
+.EX
+$ \fBobjdump \-p /path/to/program | grep NEEDED\fP
+.EE
+.in
+.PP
+Note, however, that this alternative shows only the direct dependencies of
+the executable, while \fBldd\fP shows the entire dependency tree of the
+executable.
+.SH オプション
+.TP 
+\fB\-\-version\fP
+\fBldd\fP のバージョン番号を表示する。
+.TP 
+\fB\-v\fP, \fB\-\-verbose\fP
+シンボルのバージョン情報などを含めた全ての情報を表示する。
+.TP 
+\fB\-u\fP, \fB\-\-unused\fP
+使用されていない直接の依存関係を表示する (glibc 2.3.4 以降)。
+.TP 
+\fB\-d\fP, \fB\-\-data\-relocs\fP
+リロケーションを実行し、足りないオブジェクトについてレポートする (ELF のみ)。
+.TP 
+\fB\-r\fP, \fB\-\-function\-relocs\fP
+足りないオブジェクトや関数についてレポートする (ELF のみ)。
+.TP 
+\fB\-\-help\fP
+.\" .SH NOTES
+.\" The standard version of
+.\" .B ldd
+.\" comes with glibc2.
+.\" Libc5 came with an older version, still present
+.\" on some systems.
+.\" The long options are not supported by the libc5 version.
+.\" On the other hand, the glibc2 version does not support
+.\" .B \-V
+.\" and only has the equivalent
+.\" .BR \-\-version .
+.\" .LP
+.\" The libc5 version of this program will use the name of a library given
+.\" on the command line as-is when it contains a \(aq/\(aq; otherwise it
+.\" searches for the library in the standard locations.
+.\" To run it
+.\" on a shared library in the current directory, prefix the name with "./".
+使用法を表示する。
+.SH バグ
+\fBldd\fP は a.out 共有ライブラリでは動作しない。
+.PP
+.\" .SH AUTHOR
+.\" David Engel.
+.\" Roland McGrath and Ulrich Drepper.
+\fBldd\fP は非常に古い a.out プログラム (\fBldd\fP のサポートがコンパイラに追加される以前にビルドされたようなプログラム)
+では動作しない。 このようなプログラムに対して \fBldd\fP を用いると、プログラムは \fIargc\fP = 0 で実行される。結果は予想不可能である。
+.SH 関連項目
+\fBpldd\fP(1), \fBsprof\fP(1), \fBld.so\fP(8), \fBldconfig\fP(8)
+.SH この文書について
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
+\%https://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。
index f16f73b..dc1e712 100644 (file)
@@ -93,7 +93,7 @@ PNG 画像を生成し、 \fIfile\fP に格納する。
 スタックポインター値の時間ベースのサンプリング (\fBSIGPROF\fP) を無効にする。
 .TP 
 \fB\-m\fP,\ \fB\-\-mmap\fP
-Also trace \fBmmap\fP(2), \fBmremap\fP(2), and \fBmunmap\fP(2).
+\fBmmap\fP(2), \fBmremap\fP(2), \fBmunmap\fP(2) も追跡対象とする。
 .TP 
 \fB\-?\fP,\ \fB\-\-help\fP
 ヘルプを表示し、終了する。
@@ -127,7 +127,7 @@ X 軸の目盛として (関数呼び出し数ではなく) 時間を使用す
 .UR http://www.gnu.org/software/libc/bugs.html
 .UE
 を参照のこと。
-.SH EXAMPLES
+.SH 
 以下の簡単なプログラムは、 ピークに達するまで繰り返しメモリーブロックの再割り当てを行い、 その後ブロックサイズが 0
 になるまで繰り返し順に小さなブロックに再割り当てを行う。 このプログラムをコンパイルして以下のコマンドを実行すると、
 このプログラムのメモリー使用量がファイル \fImemusage.png\fP に出力される。
index 028fb70..3cdabd9 100644 (file)
@@ -69,7 +69,7 @@ X 軸の目盛として (関数呼び出し数ではなく) 時間を使用す
 .UR http://www.gnu.org/software/libc/bugs.html
 .UE
 を参照のこと。
-.SH EXAMPLES
+.SH 
 \fBmemusage\fP(1) を参照。
 .SH 関連項目
 \fBmemusage\fP(1), \fBmtrace\fP(1)
index ad1bc0f..c386d79 100644 (file)
@@ -44,9 +44,10 @@ mtrace \- malloc のトレースログを解釈する
 \fB\-\-version\fP
 バージョン情報を表示して終了する。
 .SH バグ
-For bug reporting instructions, please see:
+バグ報告の方法については
 .UR http://www.gnu.org/software/libc/bugs.html
-.UE .
+.UE
+を参照。
 .SH 関連項目
 \fBmemusage\fP(1), \fBmtrace\fP(3)
 .SH この文書について
diff --git a/manual/LDP_man-pages/draft/man1/pldd.1 b/manual/LDP_man-pages/draft/man1/pldd.1
new file mode 100644 (file)
index 0000000..5ffae57
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,104 @@
+.\" Copyright (C) 2014 Michael Kerrisk <mtk.manpages@gmail.com>
+.\"
+.\" %%%LICENSE_START(VERBATIM)
+.\" Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this
+.\" manual provided the copyright notice and this permission notice are
+.\" preserved on all copies.
+.\"
+.\" Permission is granted to copy and distribute modified versions of this
+.\" manual under the conditions for verbatim copying, provided that the
+.\" entire resulting derived work is distributed under the terms of a
+.\" permission notice identical to this one.
+.\"
+.\" Since the Linux kernel and libraries are constantly changing, this
+.\" manual page may be incorrect or out-of-date.  The author(s) assume no
+.\" responsibility for errors or omissions, or for damages resulting from
+.\" the use of the information contained herein.  The author(s) may not
+.\" have taken the same level of care in the production of this manual,
+.\" which is licensed free of charge, as they might when working
+.\" professionally.
+.\"
+.\" Formatted or processed versions of this manual, if unaccompanied by
+.\" the source, must acknowledge the copyright and authors of this work.
+.\" %%%LICENSE_END
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.TH PLDD 1 2020\-11\-01 GNU "Linux User Manual"
+.SH 名前
+pldd \- プロセスにリンクされている動的共有オブジェクトを表示する
+.SH 書式
+.nf
+\fBpldd \fP\fIpid\fP
+\fBpldd\fP\fI option\fP
+.fi
+.SH 説明
+\fBpldd\fP コマンドは、 指定されたプロセス ID (PID) のプロセスにリンクされている動的共有オブジェクト (DSO; dynamic
+shared objects) のリストを表示する。 このリストには \fBdlopen\fP(3) を使って動的にロードされたライブラリーも含まれる。
+.SH オプション
+.TP 
+\fB\-?\fP, \fB\-\-help\fP
+ヘルプメッセージを表示し終了する。
+.TP 
+\fB\-\-usage\fP
+使用方法の簡潔な概要を表示し終了する。
+.TP 
+\fB\-V\fP, \fB\-\-version\fP
+プログラムのバージョン情報を表示し終了する。
+.SH 終了ステータス
+成功すると \fBpldd\fP はステータス 0 を返す。 指定されたプロセスが存在しない場合、
+ユーザーが自身の動的共有オブジェクトのリストにアクセスする許可を持っていない場合、 もしくはコマンドライン引き数が指定されていない場合、 \fBpldd\fP
+はステータス 1 で終了する。 無効なオプションが指定された場合、 ステータス 64 で終了する。
+.SH バージョン
+\fBpldd\fP は glibc 2.15 以降で利用可能である。
+.SH 準拠
+.\" There are man pages on Solaris and HP-UX.
+\fBpldd\fP コマンドは POSIX.1 では規定されていない。 他のいくつかのシステムにも同様のコマンドがある。
+.SH 注意
+コマンド
+.PP
+.in +4n
+.EX
+lsof \-p PID
+.EE
+.in
+.PP
+は、 プロセスにリンクされた動的共有オブジェクトも出力する。
+.PP
+The \fBgdb\fP(1)  \fIinfo shared\fP command also shows the shared libraries being
+used by a process, so that one can obtain similar output to \fBpldd\fP using a
+command such as the following (to monitor the process with the specified
+\fIpid\fP):
+.PP
+.in +4n
+.EX
+$ \fBgdb \-ex "set confirm off" \-ex "set height 0" \-ex "info shared" \e\fP
+        \fB\-ex "quit" \-p $pid | grep \(aq\(ha0x.*0x\(aq\fP
+.EE
+.in
+.SH バグ
+.\" glibc commit 1a4c27355e146b6d8cc6487b998462c7fdd1048f
+From glibc 2.19 to 2.29, \fBpldd\fP was broken: it just hung when executed.
+This problem was fixed in glibc 2.30, and the fix has been backported to
+earlier glibc versions in some distributions.
+.SH 例
+.EX
+$ \fBecho $$\fP               # シェルの PID を表示する
+1143
+$ \fBpldd $$\fP               # このシェルにリンクされている動的共有オブジェクトを表示
+1143:    /usr/bin/bash
+linux\-vdso.so.1
+/lib64/libtinfo.so.5
+/lib64/libdl.so.2
+/lib64/libc.so.6
+/lib64/ld\-linux\-x86\-64.so.2
+/lib64/libnss_files.so.2
+.EE
+.SH 関連項目
+\fBldd\fP(1), \fBlsof\fP(1), \fBdlopen\fP(3), \fBld.so\fP(8)
+.SH この文書について
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
+\%https://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。
index be6cad8..f2bf45e 100644 (file)
@@ -35,13 +35,10 @@ sprof \- 共有オブジェクトのプロファイルデータを読み出し
 \fBsprof\fP [\fIoption\fP]... \fIshared\-object\-path\fP [\fIprofile\-data\-path\fP]
 .fi
 .SH 説明
-The \fBsprof\fP command displays a profiling summary for the shared object
-(shared library) specified as its first command\-line argument.  The
-profiling summary is created using previously generated profiling data in
-the (optional) second command\-line argument.  If the profiling data pathname
-is omitted, then \fBsprof\fP will attempt to deduce it using the soname of the
-shared object, looking for a file with the name \fI<soname>.profile\fP
-in the current directory.
+\fBsprof\fP コマンドは、 最初のコマンドライン引き数で指定された共有オブジェクト (共有ライブラリ) のプロファイルの概要を表示する。 2
+番目のコマンドライン引き数 (省略可能) で指定された生成済みのプロファイルデータを使って、 プロファイルの概要が生成される。
+プロファイルデータのパス名が省略された場合、 \fBsprof\fP は、 共有オブジェクトの soname を使ってパス名を元に、 カレントディレクトリに
+\fI<soname>.profile\fP という名前のファイルを探して、 プロファイルデータを特定しようとする。
 .SH オプション
 以下のコマンドラインオプションは生成されるプロファイリング出力を指定する。
 .TP 
@@ -68,10 +65,9 @@ in the current directory.
 プログラムのバージョンを表示し終了する。
 .SH 準拠
 \fBsprof\fP コマンドは GNU 拡張であり、 POSIX.1 には存在しない。
-.SH EXAMPLES
-The following example demonstrates the use of \fBsprof\fP.  The example
-consists of a main program that calls two functions in a shared object.
-First, the code of the main program:
+.SH 例
+以下は \fBsprof\fP の使用例を示したものである。 この例では、メインプログラムで共有オブジェクト内の 2 つの関数を呼び出している。 最初に、
+メインプログラムのコードは以下の通りである。
 .PP
 .in +4n
 .EX
@@ -91,8 +87,7 @@ main(int argc, char *argv[])
 .EE
 .in
 .PP
-The functions \fIx1\fP()  and \fIx2\fP()  are defined in the following source file
-that is used to construct the shared object:
+関数 \fIx1\fP() と \fIx2\fP() は以下のソースファイルで定義されており、 このファイルから共有オブジェクトが構成される。
 .PP
 .in +4n
 .EX
@@ -128,8 +123,7 @@ x2(void)
 .EE
 .in
 .PP
-Now we construct the shared object with the real name \fIlibdemo.so.1.0.1\fP,
-and the soname \fIlibdemo.so.1\fP:
+ここで、 実際の名前は \fIlibdemo.so.1.0.1\fP で soname は \fIlibdemo.so.1\fP で共有オブジェクトを構成する。
 .PP
 .in +4n
 .EX
@@ -147,8 +141,7 @@ $ \fBln \-sf libdemo.so.1 libdemo.so\fP
 .EE
 .in
 .PP
-Next, we compile the main program, linking it against the shared object, and
-then list the dynamic dependencies of the program:
+続けて、 共有オブジェクトとリンクしてメインプログラムをコンパイルし、 プログラムの動的な依存の一覧を表示する。
 .PP
 .in +4n
 .EX
@@ -161,8 +154,7 @@ $ \fBldd prog\fP
 .EE
 .in
 .PP
-In order to get profiling information for the shared object, we define the
-environment variable \fBLD_PROFILE\fP with the soname of the library:
+共有オブジェクトのプロファイル情報を取得するために、 環境変数 \fBLD_PROFILE\fP にこのライブラリの soname を設定する。
 .PP
 .in +4n
 .EX
index 7ad0c7e..4582cbb 100644 (file)
@@ -64,7 +64,7 @@ etext, edata, end \- プログラムセグメントの終わり
 プログラムの実行開始時に、プログラムブレークは \fI&end\fP の近くのどこか (おそらく次のページの先頭) になる。 しかしながら、
 \fBbrk\fP(2)  や \fBmalloc\fP(3)  でメモリーが割り当てられるに連れて、プログラムブレークは変化していく。 引き数に 0 を指定して
 \fBsbrk\fP(2)  を呼び出すことで、プログラムブレークの現在値を知ることができる。
-.SH EXAMPLES
+.SH 
 下記のプログラムを実行すると、次のような出力が得られる。
 .PP
 .in +4n
diff --git a/manual/LDP_man-pages/draft/man8/ldconfig.8 b/manual/LDP_man-pages/draft/man8/ldconfig.8
new file mode 100644 (file)
index 0000000..4f48237
--- /dev/null
@@ -0,0 +1,148 @@
+.\" Copyright 1999 SuSE GmbH Nuernberg, Germany
+.\" Author: Thorsten Kukuk <kukuk@suse.de>
+.\"
+.\" %%%LICENSE_START(GPLv2+_SW_3_PARA)
+.\" This program is free software; you can redistribute it and/or
+.\" modify it under the terms of the GNU General Public License as
+.\" published by the Free Software Foundation; either version 2 of the
+.\" License, or (at your option) any later version.
+.\"
+.\" This program is distributed in the hope that it will be useful,
+.\" but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
+.\" MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.  See the GNU
+.\" General Public License for more details.
+.\"
+.\" You should have received a copy of the GNU General Public
+.\" License along with this manual; if not, see
+.\" <http://www.gnu.org/licenses/>.
+.\" %%%LICENSE_END
+.\"
+.\" Modified, 6 May 2002, Michael Kerrisk, <mtk.manpages@gmail.com>
+.\"   Change listed order of /usr/lib and /lib
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" This file was generated with po4a. Translate the source file.
+.\"
+.\"*******************************************************************
+.\"
+.\" Japanese Version Copyright (c) 1998 NAKANO Takeo all rights reserved.
+.\" Translated Sat May 23 1998 by NAKANO Takeo <nakano@apm.seikei.ac.jp>
+.\" Updated & Modified Tue Sep 14 1999 by NAKANO Takeo
+.\" Updated & Modified Mon Jun  4 20:13:57 JST 2001
+.\"         by Yuichi SATO <ysato@h4.dion.ne.jp>
+.\"
+.TH LDCONFIG 8 2020\-06\-09 GNU "Linux Programmer's Manual"
+.SH 名前
+ldconfig \- 動的リンカーによる実行時の結合関係を設定する
+.SH 書式
+\fB/sbin/ldconfig\fP [\fB\-nNvXV\fP] [\fB\-f\fP \fIconf\fP] [\fB\-C\fP \fIcache\fP] [\fB\-r\fP
+\fIroot\fP] \fIdirectory\fP...
+.PD 0
+.PP
+.PD
+\fB/sbin/ldconfig\fP \fB\-l\fP [\fB\-v\fP] \fIlibrary\fP...
+.PD 0
+.PP
+.PD
+\fB/sbin/ldconfig\fP \fB\-p\fP
+.SH 説明
+\fBldconfig\fP creates the necessary links and cache to the most recent shared
+libraries found in the directories specified on the command line, in the
+file \fI/etc/ld.so.conf\fP, and in the trusted directories, \fI/lib\fP and
+\fI/usr/lib\fP (on some 64\-bit architectures such as x86\-64, \fI/lib\fP and
+\fI/usr/lib\fP are the trusted directories for 32\-bit libraries, while
+\fI/lib64\fP and \fI/usr/lib64\fP are used for 64\-bit libraries).
+.PP
+キャッシュは実行時リンカー \fIld.so\fP または \fIld\-linux.so\fP によって使われる。 \fBldconfig\fP
+は処理するライブラリのヘッダー部分とファイル名をチェックし、 どのバージョンに対してリンクを更新すべきかを判断する。
+.PP
+.\" The following sentence looks suspect
+.\" (perhaps historical cruft) -- MTK, Jul 2005
+.\" Therefore, when making dynamic libraries,
+.\" it is wise to explicitly link against libc (use \-lc).
+\fBldconfig\fP は ELF ライブラリの種類 (libc5 か libc6/glibc か) を判断するとき、 そのライブラリがリンクしている
+C ライブラリを参考にする。
+.PP
+すでに存在しているライブラリの中には、種類を区別するために充分な 情報が含まれていないものもある。 このため \fI/etc/ld.so.conf\fP
+ファイルでライブラリの形式を指定することができるようになっている。 これは区別不能な ELF ライブラリ「だけ」に用いるものである。 フォーマットは
+"dirname=TYPE" とする。 ここで TYPE は libc4, libc5, libc6 のいずれかである
+(この書式はコマンドラインでも使える)。 「スペースを入れてはならない」。 \fB\-p\fP オプションも見ておくこと。 \fBldconfig\fP
+は通常スーパーユーザー権限で実行しなければならない。 root が所有しているディレクトリやファイルへの書き込み権限が 必要になるからである。
+.PP
+Note that \fBldconfig\fP will only look at files that are named \fIlib*.so*\fP
+(for regular shared objects) or \fIld\-*.so*\fP (for the dynamic loader
+itself).  Other files will be ignored.  Also, \fBldconfig\fP expects a certain
+pattern to how the symlinks are set up, like this example, where the middle
+file (\fBlibfoo.so.1\fP here) is the SONAME for the library:
+.PP
+.in +4n
+.EX
+libfoo.so \-> libfoo.so.1 \-> libfoo.so.1.12
+.EE
+.in
+.PP
+Failure to follow this pattern may result in compatibility issues after an
+upgrade.
+.SH オプション
+.TP 
+\fB\-c\fP \fIfmt\fP, \fB\-\-format=\fP\fIfmt\fP
+.\" commit cad64f778aced84efdaa04ae64f8737b86f063ab
+(Since glibc 2.2)  Cache format to use: \fIold\fP, \fInew\fP, or \fIcompat\fP.  Since
+glibc 2.32, the default is \fInew\fP.  Before that, it was \fIcompat\fP.
+.TP 
+\fB\-C \fP\fIcache\fP
+\fIcache\fP を \fI/etc/ld.so.cache\fP の代わりに用いる。
+.TP 
+\fB\-f \fP\fIconf\fP
+.\" FIXME glibc 2.7 added -i
+\fIconf\fP を \fI/etc/ld.so.conf\fP の代わりに用いる。
+.TP 
+\fB\-i\fP, \fB\-\-ignore\-aux\-cache\fP
+.\"             commit 27d9ffda17df4d2388687afd12897774fde39bcc
+(Since glibc 2.7)  Ignore auxiliary cache file.
+.TP 
+\fB\-l\fP
+(glibc 2.2 以降) ライブラリモード。それぞれのライブラリを手動でリンクする。 熟練者のみが用いるべきである。
+.TP 
+\fB\-n\fP
+コマンドラインで指定されたディレクトリのみを処理する。 通常共有ライブラリが置かれるディレクトリや \fI/etc/ld.so.conf\fP
+で指定されたディレクトリは処理しない。 暗黙のうちに \fB\-N\fP が指定される。
+.TP 
+\fB\-N\fP
+キャッシュを再構成しない。 同時に \fB\-X\fP が同時に指定されなければ、リンクのほうは更新される。
+.TP 
+\fB\-p\fP, \fB\-\-print\-cache\fP
+現在のキャッシュに保存されているディレクトリのリストと、 ライブラリの候補を表示する。
+.TP 
+\fB\-r \fP\fIroot\fP
+\fIroot\fP にカレントディレクトリを変更し、ここをルートディレクトリとして用いる。
+.TP 
+\fB\-v\fP, \fB\-\-verbose\fP
+詳細表示モード。 現在のバージョン番号を表示する。 またそれぞれのディレクトリをスキャンし、 新しいリンクを生成するたびに、その内容を表示する。
+メッセージ抑制モードを上書きする。
+.TP 
+\fB\-V\fP, \fB\-\-version\fP
+プログラムのバージョンを表示する。
+.TP 
+\fB\-X\fP
+リンクを更新しない。 \fB\-N\fP が同時に指定されなければ、キャッシュのほうは再構成される。
+.SH ファイル
+.\" FIXME Since glibc-2.3.4, "include" directives are supported in ld.so.conf
+.\"
+.\" FIXME Since glibc-2.4, "hwcap" directives are supported in ld.so.conf
+.PD 0
+.TP 
+\fI/lib/ld.so\fP
+実行時リンカー/ローダー。
+.TP 
+\fI/etc/ld.so.conf\fP
+ディレクトリのリストが入ったファイル。 1 行に 1 エントリー。それぞれのディレクトリでライブラリが検索される。
+.TP 
+\fI/etc/ld.so.cache\fP
+\fI/etc/ld.so.conf\fP で指定されたディレクトリにあるライブラリ、および信頼されたディレクトリにあるライブラリの順序付きリスト。
+.PD
+.SH 関連項目
+\fBldd\fP(1), \fBld.so\fP(8)
+.SH この文書について
+この man ページは Linux \fIman\-pages\fP プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は
+\%https://www.kernel.org/doc/man\-pages/ に書かれている。