OSDN Git Service

字幕のスタイルを(主にサイズを大きく)変更・追加しました。ルビの位置,改行位置と,字幕のタイミング,一部の記号等を修正しました。(V2)
[kosys/kosys-ep02.git] / subtitles / README.md
1 こうしす! #2 字幕\r
2 \r
3 ### 注意\r
4 \r
5 Aegisub で この字幕ファイル(`*.ass`)を開く際は、この字幕ファイルと同じ階層に、 `kosys_ep02.mp4` という名称で本動画のファイルが存在しなければなりません。\r
6 \r
7 字幕ファイルは、動画の画素数ごとに用意しなければなりません。  \r
8 たとえば、画素数が `1280 * 720` の動画に対して作った字幕ファイルは、それ以外の画素数の動画には使えません。\r
9 \r
10 ### 制作環境\r
11 \r
12 - 字幕制作には *Aegisub* を使用しています。\r
13 - この動画では以下のフォントを使用していますから、編集や焼き込みの際にはインストールが必要です。\r
14     - [M+ 1mn bold](http://mplus-fonts.osdn.jp/)\r
15     - [Rounded-L M+ 1c medium](http://jikasei.me/font/rounded-mplus/)\r
16 \r
17 ### 焼き込み手順(例)\r
18 \r
19 AviUtl を用いて字幕を本動画に焼き込む手順の例です。\r
20 \r
21 1. AviUtl にプラグイン [CSRI SUBTITLE READER PLUGIN](http://mavericktse.mooo.com/wordpress/archives/1880) をインストールします。\r
22 2. 「メディアオブジェクトの追加」で「動画ファイル」を追加します。\r
23     1. タイムライン上で、オブジェクトの先頭は元の本動画の先頭に合わせます。\r
24     2. オブジェクトの「参照ファイル」を字幕ファイル(`*.ass`)にします。\r
25     3. オブジェクトの「アルファチャンネルを読み込む」をチェック状態にします。\r
26 \r
27 この状態で、字幕が焼き込まれた動画を出力することができます。\r