OSDN Git Service

UPDATE: update version history and change version to 3.41 RC for testing purposes
[nucleus-jp/nucleus-jp-ancient.git] / utf8 / nucleus / documentation / skins.html
index 47575df..daec6af 100755 (executable)
@@ -1,12 +1,39 @@
 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd">\r
-<html xml:lang="en" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">\r
+<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja-JP" xml:lang="ja-JP">\r
 <head>\r
-       <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">\r
+       <!--\r
+               Nucleus: PHP/MySQL Weblog CMS (http://nucleuscms.org/)\r
+               Copyright (C) 2002-2009 The Nucleus Group\r
+\r
+               This program is free software; you can redistribute it and/or\r
+               modify it under the terms of the GNU General Public License\r
+               as published by the Free Software Foundation; either version 2\r
+               of the License, or (at your option) any later version.\r
+               (see nucleus/documentation/index.html#license for more info)\r
+\r
+               @license http://nucleuscms.org/license.txt GNU General Public License\r
+               @copyright Copyright (C) 2002-2009 The Nucleus Group\r
+       -->\r
+       <!-- $Id$ -->\r
+       <!-- $NucleusJP: skins.html,v 1.5 2006/07/12 07:11:46 kimitake Exp $ -->\r
+       <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />\r
        <title>Nucleus - スキンとテンプレートについて</title>\r
        <link rel="stylesheet" type="text/css" href="styles/manual.css" />\r
+       <script src="http://www.google.com/jsapi"></script>\r
+       <script type="text/javascript">\r
+               google.load("jquery", "1");\r
+               google.setOnLoadCallback(function() {\r
+                       $.getScript("devdocs/javascript/fontsizeChanger.js");\r
+               });\r
+       </script>\r
 </head>\r
 <body>\r
-\r
+       <div id="fontSizeChanger">\r
+       <a href="#top" id="f_small">小</a>\r
+       <a href="#top" id="f_medium">中</a>\r
+       <a href="#top" id="f_large">大</a>\r
+       </div>\r
+<div id="body">\r
 <div class="heading">\r
 スキン &amp; テンプレート\r
 </div>\r
 \r
 <p>CSSファイル (<tt>default.css</tt> / <tt>grey.css</tt>) には、標準のスキン/テンプレートを使用した際のページ構成(ブロック構造)を書き入れています。 基本的には<tt>.contents</tt>、 <tt>.logo</tt>、<tt>.menu</tt>の3つのdivブロックとなっています。</p>\r
 \r
-<p><tt>default.css</tt> / <tt>grey.css</tt>を編集するにあたっては、テキストエディタを使用してください。 例えばWindowsに標準添付されている「Notepad」やemacs や TextPadなどです。\r
-「WordPad」、「Word」、「OpenOffice Writer」などは余計なデータが混入しますので、<strong>絶対に使用しないでください</strong>。\r
-</p>\r
+<p><tt>default.css</tt> / <tt>grey.css</tt>を編集するにあたっては、テキストエディタを使用してください。 例えばWindowsに標準添付されている「Notepad」やemacs や TextPadなどです。「WordPad」、「Word」、「OpenOffice Writer」などは余計なデータが混入しますので、<strong>絶対に使用しないでください</strong>。</p>\r
 \r
 \r
 \r
@@ -147,8 +172,7 @@ Nucleusではページ表示に「スキン」と「テンプレート」の両
 <h2>スキンの補完適用</h2>\r
 \r
 <p>\r
-上の表において、それぞれのケースで選択適用するblogがどれになるかを併せて説明しています。\r
-表示に使用するスキンは、blog設定で設定した「標準のスキン」です。\r
+上の表において、それぞれのケースで選択適用するblogがどれになるかを併せて説明しています。表示に使用するスキンは、blog設定で設定した「標準のスキン」です。\r
 </p>\r
 \r
 <p>\r
@@ -246,7 +270,8 @@ Nucleus ではblogページに新規投稿フォームを埋め込む機能を
 <h1>Howto: 入力フォームのデザインを定義するスタイルシート情報 <a id="howto-cssforms" href="#top" class="toplink"><img src="icon-up.gif" width="15" height="15" alt="back to top" /></a></h1>\r
 \r
 <p>\r
-例えばスキン内に。 &lt;%searchform%&gt; や &lt;%commentform%&gt; と記述することによって、それぞれ検索フォームやコメント投稿フォームに置き換えられてページ内に表示されます。これらの入力フォームやボタンや入力フォーム領域には標準でクラス名が定義されていますので、cssファイル内でクラスの定義をすればスタイルの変更が可能です。</p>\r
+例えばスキン内に。 &lt;%searchform%&gt; や &lt;%commentform%&gt; と記述することによって、それぞれ検索フォームやコメント投稿フォームに置き換えられてページ内に表示されます。これらの入力フォームやボタンや入力フォーム領域には標準でクラス名が定義されていますので、cssファイル内でクラスの定義をすればスタイルの変更が可能です。\r
+</p>\r
 \r
 <p>\r
 入力フォーム領域のクラス名は下記のように指定されています。クラス名はフォーム全体を囲ったdivブロックを修飾しています。\r
@@ -537,6 +562,6 @@ http://example.org/skins/vista/</code></pre>
        <li>表示される説明に従います。(すでに同じ名前のスキン/テンプレートが存在する場合はその旨の警告が出ますので、上書きしたい場合は「既に存在するスキンを上書きする (ぶつかるスキン名を参照) 」のチェックを入れてから読み込むボタンを押せば上書きされます。)</li>\r
        <li>これでスキンの読込みは完了です。ページ表示に使用したい場合はblog設定でこのスキン名を選択すれば適用されます。</li>\r
 </ol>\r
-\r
+</div>\r
 </body>\r
-</html>\r
+</html>
\ No newline at end of file