X-Git-Url: http://git.sourceforge.jp/view?p=coroid%2Finqubus.git;a=blobdiff_plain;f=frontend%2FREADME.html;h=a1031d02e64d318c128a40f243e21b99b40a4788;hp=960e4c62e7b53c78e4a9ca7e6fd812122f21458a;hb=209ac27afea766ad2c765a0d822d2e7b444e4052;hpb=3b9d7f08325580a5183330b5729a0e8727e5af91 diff --git a/frontend/README.html b/frontend/README.html index 960e4c6..a1031d0 100644 --- a/frontend/README.html +++ b/frontend/README.html @@ -73,28 +73,41 @@ 照してください。


更新履歴

- 2011/08/06 ver.1.5.0
- 16:9動画へのコメントサイズ正常化対応。
- avfilterオプション指定機能追加。
- 動画サイズ自動調整機能追加(coroidにあった機能をマージ)。
- NicoBrowser連携時ファイル名を誤って判断してしまう問題の対処。
- デフォルトダウンロード/変換保存フォルダの変更。
- Java対応バージョンを5から6に変更。
- 付属するffmpegバージョンを更新。
- 付属するNicoBrowserバージョンを更新(ver.0.9.0)。
- プロダクト名を「いんきゅばす」に変更。
+

2011/08/20 ver.1.7.2
+ 過去ログ取得機能を復活(#26055)
+ 「コメントの量を減らす」相当の機能実装(#26017)
+

+

2011/08/18 ver.1.7.1
+ 公式動画のコメントダウンロードができない問題の対処(NicoBrowser #26044)
+ タイトルバーのバージョン表記にNicoBrowserバージョンを含める(#26045)
+

+

2011/08/15 ver.1.7.0
+ 2011年2月3日から行われているニコニコ動画サービスの新コメント仕様に対応。
+

+

2011/08/15 ver.1.6.0
+ ダウンロード処理にさきゅばす内部実装でなくNicoBrowserを使用するように変更。
+

+

2011/08/06 ver.1.5.0
+ 16:9動画へのコメントサイズ正常化対応。
+ avfilterオプション指定機能追加。
+ 動画サイズ自動調整機能追加(coroidにあった機能をマージ)。
+ NicoBrowser連携時ファイル名を誤って判断してしまう問題の対処。
+ デフォルトダウンロード/変換保存フォルダの変更。
+ Java対応バージョンを5から6に変更。
+ 付属するffmpegバージョンを更新。
+ 付属するNicoBrowserバージョンを更新(ver.0.9.0)。
+ プロダクト名を「いんきゅばす」に変更。
+

2010/06/05 ver.1.4.4
コンフィグロード時「入力コメント」タブの「コメント取得数は自動で調整する」チェックボックスとフォルダ/ファイル保存選択ラジオボタンの 値を誤って読み込んでいた問題を修正。
- 過去ログ取得URL変更に対応(ver.1.4.2と同様)。 -

+ 過去ログ取得URL変更に対応(ver.1.4.2と同様)。

2010/05/29 ver.1.4.3
投稿者コメントを変換後削除するオプションが保存できていなかった問題の修正。
ファイルチューザダイアログでファイル選択後、1階層上のディレクトリが選択されてしまう問題の修正。
入力投稿者コメントタブ等のボタンが機能していなかった問題の修正。
各入力ファイル(動画、コメント、投稿者コメント)を自動命名で同一ディレクトリに保存するように設定していた場合、正しくファイル命名でき - なかった問題を修正。これに伴い、投稿者コメントファイルの拡張子を.txmlにする。(コメントファイルと区別できるように) -

+ なかった問題を修正。これに伴い、投稿者コメントファイルの拡張子を.txmlにする。(コメントファイルと区別できるように)

2010/05/13 ver.1.4.2
サービスのアクセスURL変更に対応。