% % This is part of CLFSja package. % % This is a CTIE change file for the original XML source of the CLFSbook. % @x @y @z @x Perl-&perl-version; 64 Bit @y Perl-&perl-version; 64&Bit; @z @x Installation of Perl @y &InstallationOf1;Perl &InstallationOf2; @z @x Perl does not, by default, know about library directories with names other than lib. The following patch will allow it to install to other directories: @y Perl はデフォルトでは、ライブラリディレクトリといえば lib しか取り扱いません。 以下のパッチにより他のディレクトリへのインストールができるようにします。 @z @x We still need to tell Perl to actually use lib64: @y そして lib64 を利用することを指示します。 @z @x The meaning of the new configure option: @y &MeaningOfOption1;configure &MeaningOfOption2; @z @x -Dlibpth="/usr/local/lib64 /lib64 /usr/lib64" This tells Perl to link against the 64-bit libraries. @y 64ビットライブラリに対して Perl をリンクするようにします。 @z @x Now we need to create a link to the multiarch wrapper that lets us choose which perl installation to use: @y Multiarch Wrapper へのリンクを生成して perl が実行できるようにします。 @z @x The value of the USE_ARCH environment variable will decide which perl binary to execute. USE_ARCH=32 perl -V:cc will give the value of CC used to build the 32bit perl. The multiarch_wrapper will help later with building perl extensions and bindings. Without the multiarch_wrapper it is very hard to setup a 32bit extension or binding. @y 環境変数 USE_ARCH の設定によってどの perl を実行するのかを選びます。 USE_ARCH=32 perl -V:cc というコマンドを実行すれば、32ビット perl をビルドした際の CC の値を確認できます。 Multiarch Wrapper は後々の Perl 拡張モジュールやバインディングをビルドする際に便利なものです。 逆にこれがないと、32ビット拡張モジュールやバインディングの構築が相当やっかいになります。 @z